irodori column
住宅街を歩いていると、築年数が長く経過して外壁(塗膜)が剥がれはじめているお宅をいくつも見かけます。
中には、人が住んでいるのだろうかと訝ってしまうようなお家もあります。
住まわれている方は、外壁本体は無事で、塗膜が剥がれているだけだから問題ないと考えていらっしゃるのかもしれません。
しかし、実は塗膜の剥がれを放置することは危険なことなのです。
本記事では、外壁の剥がれを放置することの危険性や、補修はどのように行えばいいかということを解説します。
外壁の剥がれを放置するのは厳禁!原因と補修方法は?
外壁の剥がれを過小評価して放置したり、補修を先送りにしたりしている方は少なくありません。
しかし、外壁塗装のプロとして言わせていただくと、外壁の剥がれを確認したら、絶対に放置するべきではありません。
その理由について、解説していきましょう。
外壁剥がれを放置すべきでない理由の1つ目は「外壁の見た目が悪くなるから」です。
塗装してある外壁は見た目が統一されています。
しかし、何らかの理由でその塗膜が剥がれてしまうと、そこだけ外壁の地肌が見えている状態になり、見た目が悪くなってしまいます。
外壁の塗膜がなぜ剥がれたのか、すぐにはわかりませんが、その原因が一か所にだけ集中して影響しているということは考えにくいと思います。つまり他の箇所も次第に剥がれてくる可能性が高いのです。
結果、あちこちで外壁の塗膜が剥がれるようになり、外からでも外壁の劣化が目立つようになってしまいます。
見た目が悪いこと自体は機能的な問題ではないかもしれませんが、外壁は近所の人や通行人からも目に入りますから、「誰も住んでいないのかな?」と思われたり、「補修するお金を惜しんでいるおかな?」といったネガティブなイメージを持たれてしまうことでしょう。
外壁剥がれを放置すべきでない理由の2つ目は「外壁の建材が劣化するから」です。
そもそも外壁を塗装する目的は、ただ見た目を良くするということだけではなく、塗膜が外壁本体を保護する役割をもっているからです。
外壁に使われている建材は、紫外線や雨風の影響を受けると次第に劣化し、建物の外壁として必要な機能を著しく低下させてしまいます。
そのままでは安心して暮らすことができなくなるため、紫外線などの影響から外壁を守るために塗装を行って塗膜を形成し、外壁本体を紫外線などから守っています。
しかしながら、塗膜そのものも紫外線などの影響を受けてしまいますから、やがて劣化し、最終的には剥がれ落ちて外壁本体が露出してしまうのです。
剥がれた部分を放置するということは、外壁の地肌が紫外線などの影響をダイレクトに受けてしまうことになります。徐々に外壁そのものの劣化が始まり、放置しつづけると致命的なダメージに発展してしまいます。
外壁剥がれを放置すべきでない理由の3つ目は「雨漏りのリスクが高まるから」です。
雨漏りは屋根だけの問題ではありません。実は外壁の劣化も、雨漏りの原因になる可能性があるのです。
外壁を保護している塗膜が剥がれた箇所は、次第に紫外線の影響を受け続けて劣化し、さまざまな問題を生じさせます。
その代表的なものが「クラック」、いわゆるひび割れです。
ひびが入っているということは、外壁に隙間が生じているということです。
屋根は雨水を防いでくれていますが、外壁も風の強い日などの横殴りの雨にさらされ、濡れてしまいます。
そのため、外壁にクラックが発生していると、そこから雨水が侵入してしまい、屋根に問題がなくても雨漏りが発生する可能性があるのです。
塗膜があちこち剥がれてクラックがいくつも発生していると、その複数個所から雨漏りすることになりますので、雨が降るたびに室内に雨水が侵入し、対処に追われてしまうことになりかねません。
外壁剥がれを放置すべきでない理由の4つ目は「建物の耐久性に問題が生じるから」です。
上記したように、外壁が剥がれてクラックが生じると、そこから雨水が侵入して雨漏りの原因になります。
雨漏りはバケツで受け止めるなどして応急処置できるものの、クラックを放置してしまうと、建物の耐久性がだんだんと落ちてしまいます。
建物の耐久性に深く関わるような建材が、クラックから入り込んだ雨水によって劣化・腐食してしまうからです。
クラックなどがない正常な場合なら、雨水などの影響を受けることもない重要部分の建材ですが、クラックを放置し続けると、雨水の侵入で劣化が始まり、最終的には建物の耐久性を低下させてしまいます。
建物の資産価値を下げる原因になりますし、大きな地震が発生すると倒壊してしまうリスクも高まるため、そこに住む人にとってさまざまなデメリットになります。だから外壁剥がれを放置することは危険なのです。
外壁塗装の剥がれが見られる場合には、屋根にも同じ問題が発生している可能性があります。
もしそうだとしたら、いざ雨漏りが発生した際には、外壁と屋根の両方を調査しなければならないでしょう(ただし、それ以外にも雨漏りの原因はあります)。
外壁の剥がれを放置するのは厳禁!原因と補修方法は?
見たり触ったりしてみるとわかりますが、外壁を塗装するとできる塗膜は、それなりに強固なもので、簡単に剥がれてしまうようには見えないと思います。
確かに、しっかりと施工された外壁塗装は強固な塗膜を形成し、そう簡単に剥がれません。
そんな塗膜が剥がれてしまうのには、大きく2つの理由があります。
外壁剥がれの原因の1つは「経年劣化」です。
外壁を塗装すると形成される塗膜は、バリアのように外壁を防御しています。
しかしこの塗膜というバリアは無敵のものではなく、さまざまな要因で劣化し、機能を低下させていきます。
塗膜を劣化させる大きな要因が「紫外線」です。
紫外線には強いエネルギーが含まれており、塗膜に当たり続けると塗膜の原子同士の結びつきを破壊してしまうのです。
このため塗膜の状態は次第に弱くなり、長い年月の間、紫外線を浴び続けると、塗膜の色味が変わってしまったり、塗膜の形成を維持できずに剥がれ落ちてしまったりします。
また、地域によっては、紫外線だけでなく、「酸性雨」の影響も考えられます。
いずれにしても、きちんと施工された塗膜は、数か月や1年そこらで簡単に劣化することはありませんが、5年や10年、あるいはそれ以上時間が経つと、塗膜を維持しきれれなくなるほどのダメージが蓄積され、外壁剥がれの原因になります。
外壁剥がれのもう一つの原因は「施工不良」です。
一般的に、外壁塗装の耐用年数は少なくても5年以上、塗料の性能によっては20年以上あります。
ところが、数か月や1年といった通常ではありえないほど早く外壁が剥がれはじめるというケースもあります。
何らかの地域的な要因がある可能性もありますが、最も現実的なものとして考えられる原因は、「前回の外壁塗装時に施工不良があった」ということです。
前項で「外壁塗装は最低でも5年はもつ」と書きましたが、これはあくまでも「正しく」施工された場合です。
外壁塗装は、ただ外壁に塗料を塗ればいいわけではなく、下地処理などをきちんと行い、数回にわたって塗料を塗布して仕上げるものです。
しかし、塗装技術が未熟な業者が外壁を塗装すると、下地処理を十分に行わなかったり、塗装時にムラを作ったりして、仕上がり品質の悪い塗装になってしまいます。
正しく施工されなかった場合、塗膜は本来の耐用年数を迎える前に劣化し、剥がれを発生させてしまうことがあります。
日本では酸性雨の原因物質の排出が厳しく規制されています。
しかし中国などから原因物質が風に乗って日本に流れ込み、雨となって降り注ぐケースも報告されています。
そのため、中国からの偏西風の影響を受けやすい地域では、酸性雨によって外壁剥がれが起こる可能性もあります。
外壁の剥がれを放置するのは厳禁!原因と補修方法は?
前項でも少し触れましたが、塗料の性能によっては外壁塗装の耐用年数をかなり長くすることができます。
塗装技術や気候条件などにもよりますが、一般的な塗料の耐用年数を比べると、大体、以下のようになります。
・アクリル塗料:5~7年
・ウレタン塗料:7~10年
・シリコン塗料:10~15年
・フッ素塗料:15~20年
新しい塗料は、価格もそれなりに良い値段ですが、古い塗料よりも耐用年数が長くなっていて、機能面で優れています。
新しい塗料の場合は、塗装されてから何年も経っているような実地データがまだ少なく、メーカーが公表している耐用年数が本当のものなのかはわかりません。
歴史の長い塗料は、現実にそれで塗装された物件の状況を見れば、何年ぐらい経つと劣化が始まるのかを調べることができます。
外壁の剥がれを放置するのは厳禁!原因と補修方法は?
外壁剥がれは、最終的には専門業者に補修を依頼することをおすすめしますが、それまでのつなぎとしての応急処置はDIYで行うことができます。
外壁塗装(DIYによる応急処置)には、一般家庭にはおいていないであろう数々の道具を購入し、準備する必要があります。
・塗料
・刷毛
・ローラー
・ローラーバケット
・マスカー
・養生用テープ
・マスキングテープ
・カワスキ
・サンドペーパー
・コーキング材
・コーキングガン
・サゲツ
道具の多くはホームセンターで購入できます。
次に手順を解説していきます。
まずは、補修したい箇所に付着しているゴミなどの異物を取り除いて、乾かしてください。
異物や水分などは塗料の付着を妨げるため、応急処置とはいえしっかりと異物と水分を取り除きましょう。
次に、すでに外壁本体にひび割れが発生している場合は、充填剤を塗りこんでください。
平らな状態にしないと塗装できませんので、ホームセンター等で充填剤を購入しましょう。
下準備がすべて整ったら、いよいよ塗装作業となります。
本格的な塗装は「下塗り」からスタートして、「仕上げ塗り」を2~3回ほど実施しましょう。
以上が外壁剥がれの応急処置方法です。
塗装のプロとして言わせていただくと、応急処置はあくまでもつなぎとして考えてください。最終的にはプロである塗装業者に依頼して補修してもらうべきです。
なぜなら、上述したように、外壁塗装の耐用年数は塗装の技術で決まる部分が大きく、いくた正しい手順で塗装しても、それだけでは塗料メーカーが保証している耐用年数にならないことが多いからです。
また、既存の外壁と同じ色の塗料を買ってきたと思っても、微妙に色が違っていて、見た目を悪くしてしまうこともあります。
仮にDIYで剥がれた部分を補修しても、あくまでも応急処置にとどめ、本格的な補修作業はプロに依頼してください。
ホームセンターで道具一式を揃えるのにも、それなりの出費がかかります。
それも考えると、業者が来てくれるのがかなり先であるような場合でもない限り、最初から業者を手配して補修してもらうほうが経済的と言えます。
外壁の剥がれを放置するのは厳禁!原因と補修方法は?
業者が外壁の剥がれを補修する場合、どういった補修内容にするかで費用は変わります。
剥がれが発生している部分だけを補修するなら、1㎡あたり1800円~5000円ほどが相場になるでしょう。
ただし、足場を組んで作業する必要がある場合は、足場代も発生します。
カバー工法で補修してもらう場合は、1㎡あたり6500円~8300円ほどかかります。
張り替えで補修してもらう場合だと、1㎡あたり6700円~9000円ほどかかるでしょう。
どのような補修内容であっても、外壁の状態が良くないと必要な作業量が増えて、補修費用の相場も高くなります。
補修箇所にクラックやコーキングの劣化が認められた場合、その補修作業も必要になります。
外壁剥がれを放置するとこれらの発生リスクが高くなりますので、外壁剥がれを確認したら速やかに業者を手配すべきです。
外壁の剥がれを放置するのは厳禁!原因と補修方法は?
外壁の塗装があまりに早く剥がれてしまった場合などには、塗装業者に保証・アフターフォローの制度があれば、費用をかけずに再施工してもらうことができます。
ただし、そのような「自社保証」は塗装業者が万一倒産してしまったような際には無効になりますので、下記のような保険で自己防衛することをおすすめします。
1つ目は「リフォーム瑕疵保険」です。
これは、外壁塗装や住宅のリフォームで施工後に瑕疵が見つかると、保険期間内であれば保険会社が保険金を支払って再施工してくれる保険です。
業者が倒産してしまった場合でも、保険金を受け取ることができ、安心です。
多くの場合は、塗装業者が加入して塗装業者が保険料を支払ってくれますが、場合によっては外壁塗装を依頼したお施主様が保険料を負担しなければならない場合もありますので、事前に確認しましょう。
2つ目の保証は「火災保険」です。
火災保険というと火事被害を補償してくれるものと思いがちですが、じつはさまざまな自然災害による被害についても補償してくれます。
「補修の発生原因が、その保険の補償内容に含まれている」「被災から3年以内である」「保険の免責金額を超える補償費用である」という3つの条件を満たしていれば、外壁塗装の費用を火災保険で賄えます。
ただし、経年劣化や人的な被害、施工不良による剥がれは火災保険の補償内容に含まれません。そういう意味では、経年劣化の可能性が高い外壁の剥がれは、火災保険で補償してもらえるのはレアケースになるかもしれません。
リフォーム瑕疵保険に加入するかどうかは業者の自由なので、依頼を希望する塗装業者がリフォーム瑕疵保険に加入していないこともあります。
実際に依頼する前に確認してください。
外壁の剥がれを放置するのは厳禁!原因と補修方法は?
外壁塗装の耐用年数や仕上がりの品質は、施工する担当者の技術力で左右しますから、施工を依頼する際には、十分な技術を有している業者を選ぶことが重要になります。
そこで、外壁補修を依頼しても安心な業者の探し方を解説しましょう。
1つ目のポイントは「施工実績が豊富である」ことです。
施工実績が多いということは、その業者が顧客から信頼されている証でもあり、それだけ多くの実績をこなしてきた技術力の高さを占めるものでもあります。
施工経験が豊富なほど技術力があると考えられるので、ホームページに施工実績が多く掲載されている業者を選びましょう。
2つ目のポイントは「担当者の応対力が良い」ことです。
外壁塗装を業者に依頼する前には、相談したり見積もりを受け取ったり、その業者の担当者と相対する機会が何度もあります。その際、担当者の態度がどうだったかということはちゃんと見ておいてください。
優良業者は従業員教育も行き届いているはずですから、担当者の態度も良好なはずです。
見積もりの際には金額ばかり注目してしまいがちですが、担当者の説明の仕方や、質問したときの態度なども、よくチェックしましょう。
3つ目のポイントは「費用が相場の範囲内である」ことです。
料金設定は業者によって異なりますが、施工費用には必ず相場というものがあります。
複数の業者から相見積もりをとると、どの業者も大体同じような金額を提示してくると思いますが、中には飛び抜けて安すぎたり高すぎたりする金額の見積もりを提示する業者がいるかもしれません。その場合、その業者は悪徳業者かもしれませんので、その業者と契約する前によくチェックしてください。
4つ目のポイントは「資格や許認可を有している」ことです。
塗装技能士の資格を有する技術者が在籍していたり、建設業許可を有していたりする業者は、実務経験や誠実性が認められている証拠ですから、安心して塗装作業を依頼できるでしょう。
これらの情報はホームページに記載されているはずです。
5つ目のポイントは「保証やアフターフォローが充実している」ことです。
どれだけ技術が高い老舗の塗装業者でも、人の手で作業する以上は、何らかのミスを犯してしまう可能性がゼロとは言い切れません。
そんな場合でも被害を最小限に抑えるには、業者が独自に設定している保証や、瑕疵保険などのアフターフォローが役に立ちます。
保証を充実させている業者は、それだけ自社の技術に自信があるとも言えるので、保証の種類や内容についてはホームページで確認したり、担当者に説明してもらいましょう。
上記のほかにも口コミや評判などが良い業者を選ぶことも大切ですが、これらは客観的な情報ではないので過信すべきではありません。
決して鵜呑みにせず、判断材料の1つにとどめておくのが良いでしょう。
外壁の剥がれを放置するのは厳禁!原因と補修方法は?
外壁が剥がれてしまうと、さまざまなデメリットにつながりますから、予防できるものであれば予防したほうがいいでしょう。
外壁剥がれを予防する最大の方法は「定期的な再塗装」です。
経年劣化する塗膜は、いずれは必ずその機能を失い、剥がれやチョーキング、色褪せといったトラブルを起こしてしまいます。
劣化して機能を失った塗膜は勝手に復活したりすることはないので、あらためて外壁を再塗装し、新しい塗膜でしっかりと外壁を守るしかありません。
外壁塗装の劣化が致命的になる前に再塗装を行えば、外壁の剥がれは予防できます。
外壁剥がれを予防するために再塗装するなら、「下地処理をしっかりとやってくれる業者」を選びましょう。
下地処理がいいかげんだと、どれだけ厳重に外壁塗装しても塗膜は剥がれやすく、想定外の短期間で外壁の剥がれが発生してしまいます。
業者の中には、下地処理の重要性がわかっていないところもあります。きちんと下地処理をやってくれる業者に依頼してください。
再塗装のタイミングは、外壁塗装の劣化具合を見て検討しましょう。
たとえば外壁をさわったら白い粉が付着する「チョーキング」は、外壁塗装の劣化の初期症状です。
こうしたサインを見逃さずに、最適なタイミングで外壁塗装を依頼してください。
外壁の剥がれを放置するのは厳禁!原因と補修方法は?
外壁の剥がれを放置すると、最終的に外壁自体が劣化してさまざまなトラブルを生じさせます。
外壁の剥がれは再塗装以外に予防法はないので、塗膜が劣化しはじめたことを知ったら、なるべく早めに再塗装を行ってください。
外壁の再塗装には、下地処理をきちんと実施してくれる技術力の高い業者を選ぶのがコツです。
イロドリでは、さまざまな高性能塗料を使用した外壁塗装のプランをご用意しておりますので、東京・神奈川・埼玉の外壁塗装のお悩みはイロドリ株式会社までご相談くださいませ!
お住まいの写真を撮っていただくだけで簡単にお見積もりができます。お写真は撮影可能な範囲で構いません。
また、ご質問やご相談などございましたらフォームにご記入ください。お見積りの送付と合わせてお答えいたします。
お見積もりは無料ですので、お気軽にお申し込みください。
「外壁塗装の費用はどれくらいかかるの?」
「屋根塗装の期間はどのくらいかかるの?」
「外壁塗装はどれくらい長持ちするの?」
どんな些細ことでも構いません。
お気軽にお問い合わせください!
心を込めて、丁寧に対応させていただきます!
イロドリは外壁塗装・屋根塗装・ブロック塀塗装などの外壁塗装工事を行う外壁塗装業者として多摩地域 No.1 を目指す株式会社吉田が立ち上げたブランドです。外壁塗装・屋根塗装の「高度な技術・新しい技術・プロと言われる技術を身に付けたい!」という熱意ある人を募集しています。
八王子市、町田市、府中市、調布市、西東京市、小平市、三鷹市、日野市、立川市、東村山市、多摩市、武蔵野市、青梅市、国分寺市、小金井市、東久留米市、昭島市、稲城市、東大和市、狛江市、あきる野市、清瀬市、国立市、武蔵村山市、福生市、羽村市、瑞穂町、日の出町、奥多摩町、檜原村などの多摩地域を中心に東京都・神奈川県・埼玉県が対象地域となります。
※その他の地域に関しましては、ご相談ください。