外壁にカビが生える原因と、
対策・予防法

irodori column

大切なご自宅の外壁は、いつまでも美しく維持したいですよね。

しかし残念ながら、そこで生活を続けるうち、だんだんと変化してしまうのが現実です。

そのひとつが、「カビ」の発生です。

見た目が悪いですし、不健康なイメージを感じずにはいられません。

誰もがそんなカビと無縁の生活を送りたいはずですが、外壁に発生するカビを防ぐことはできるのでしょうか。

本記事では、建物の外壁にカビが発生する原因と、適切な対策を解説していきます。

外壁にカビが生える原因と、対策・予防法

外壁にカビが発生する原因

まず、なぜ外壁にカビが発生することがあるのか、というところから解説しましょう。

外壁にカビが繁殖する条件

私たちが普段呼吸している空気中には、「カビの胞子」が含まれていることが珍しくありません。このため、カビは条件さえそろえば外壁やその他さまざまな場所で繁殖します

そのカビが繁殖しやすい条件とは何でしょうか。

・高温
・多湿
・空気(酸素)がある
・栄養がある

以上の4つの条件が揃っていることがカビが繁殖する条件です。

カビというと、「ジメジメしている」というイメージがありますが、それはその通りで、20℃~40℃程度の高温と、70%以上の高い湿度の場所は、カビにとって好ましい環境なのです。

カビはホコリや数々の有機物を栄養にします。種類によっては、通常は栄養源とならないような物質からも栄養を摂取して繁殖することがあるのです。

カビが発生しやすい外壁

カビには、室内で発生するというイメージがありますが、実は条件さえそろえば屋外の外壁であっても繁殖する可能性は十分にあります。

上に挙げた条件をもう一度見直してください。

外壁の場合は屋外なので「高温」にはなりやすいし、「空気」もありますよね。

「多湿」か、というと首をかしげるかもしれませんが、建物や植物などで日当たりが遮られたり、風通しが悪い場合は、カビが繁殖しやすい「多湿」の条件を満たしてしまう可能性があります。

また、デコボコしている外壁やひび(クラック)ができている外壁は、そこに雨水が溜まることで、カビの繁殖条件を満たしてしまうことが多いのです。

建物の新旧は関係ない

外壁にカビが生えている建物というと、なんだか古びているイメージがあると思いますが、新築であっても、外壁にカビが生える可能性は十分にあります。なぜなら、カビが繁殖する上記4つの原因は、新築であっても老朽化した建物であっても十分に成立することがあるからです。

新築であってもカビが繁殖する条件さえ揃えば、新築というイメージを損なってしまうほどにカビが繁殖してしまう可能性があるのです。

イロドリからのアドバイス

カビというと梅雨時のイメージがありますが、気温などの条件さえそろえば冬場でも外壁にカビが生える可能性はあります。

外壁にカビが生える原因と、対策・予防法

外壁にカビが発生したらどうするべきか

外壁のカビは、放置しても自然に解消されることはありません。ただ美観を損ねてしまうだけです。

美しい外壁を取り戻すためには、適切に対処する必要があります。

外壁のカビはただの清掃では根絶できない

カビなど、外壁を洗浄すれば落とせるだろうと思いがちです。

しかし、じつは外壁のカビはその程度では根本から解消できません。

じつは、そのカビは「菌糸」を外壁の内部まで張り巡らせており、表面のカビを洗浄しても内部の菌糸から再び繁殖し、何度でも外壁をカビだらけにしてしまうのです

これは外壁に限ったことではありませんが、カビ問題を解消するためには、「内部に浸透しているカビの菌糸を取り除く」ことが必要になります。

外壁のカビを放置すると何が起こるか

清掃しても落とせないようなカビは、「面倒くさい」存在であり、放置したくなるのも無理はありません。

しかし、外壁のカビを放置するとさまざまなデメリットが生じるおそれがあります。

■ 外観が悪くなる

1つ目のデメリットは、「建物の外観が悪くなる」ことです。

カビを放置すると、外壁の一部分から大部分にカビが広がり、どんどん見た目が悪くなります。

■ 健康被害をもたらす

2つ目のデメリットは、「住人の健康被害につながる」ことです。

そこに住む人が知らず知らずのうちにカビの胞子を吸引してしまうことで、「アレルギー」「感染症」「中毒」といった深刻な健康被害をもたらす可能性があります。

もちろん周辺に住む人々にも影響する可能性があります。

■ 建物の耐久性が低下する

3つめのデメリットは、「建物の耐久性を低下させる可能性がある」ことです。

カビ自体が建物に影響することは少ないのですが、カビが繁殖するほど湿度が高い状態が続いているということは、同時に「シロアリ」が繁殖している可能性についても考慮すべき状態ということです。

「家を食べる」と言われるシロアリは、建物に使われている木材を食害することで建材としての耐久性を低下させ、次第に建物全体へとその影響を拡大していきます。

外壁のカビを除去する方法

外壁のカビを除去するためには、「表面のカビを洗い流す」こと、そして「外壁内部のカビの菌糸を駆除する」こと、の2段階の作業が必要です。

■ 外壁のカビを除去する① 表面を洗い流す

まずは外壁表面のカビを「高圧洗浄機」などを用いて洗い流します。高圧洗浄機でなければならないということはありますが、手の届きにくい高所にもカビが繁殖している場合は、高圧洗浄機があると手早く洗浄作業できます。

ただ、内部の菌糸まで洗い流すことはできませんので、カビによる変色が完全に洗い流されるところまではいきません。しかし、表面を洗浄だけでもカビによる変色の影響は大幅に改善できるでしょう。

この洗浄作業で、カビ以外の大半の汚れも洗い流せます。

■ 外壁のカビを除去する② 内部の菌糸を駆除する

まずは外壁表面のカビを「高圧洗浄機」などを用いて洗い流します。高圧洗浄機でなければならないということはありますが、手の届きにくい高所にもカビが繁殖している場合は、高圧洗浄機があると手早く洗浄作業できます。

ただ、内部の菌糸まで洗い流すことはできませんので、カビによる変色が完全に洗い流されるところまではいきません。しかし、表面を洗浄だけでもカビによる変色の影響は大幅に改善できるでしょう。

この洗浄作業で、カビ以外の大半の汚れも洗い流せます。

外壁のカビを自力では取り除けなくなったら

外壁のカビは上記のような方法でを除去できますが、すべてを自力で行うと以下のようなデメリットがあります。

・手間がかかる
・カビをしっかりと除去できない可能性がある
・外壁を傷つける可能性がある
・資材などの準備に手間と費用がかかる

前述の通り、カビは内部に浸食している菌糸までしっかりと除去しなければ、何度でも再発する可能性があります。

自力でカビを完璧に除去できる自信がない場合は、「外壁塗装業者に依頼する」という選択肢も検討してみましょう。

私たち外壁塗装業者は、塗装だけでなく外壁の清掃・洗浄作業についても精通しています。つまり外壁の景観を美しく保つプロフェッショナルなのです。強力な高圧洗浄機などの専門機材も準備できますので、少しでも楽に、かつ確実に外壁のカビを何とかしたい場合は、業者に任せることを検討してほしいと思います。

イロドリからのアドバイス

カビの被害が軽度の場合には、家庭用の中性洗剤や外壁専用の洗剤を用いても十分に洗浄できる可能性があります。

外壁にカビが生える原因と、対策・予防法

外壁のカビ発生を予防する方法

外壁にカビが繁殖するたびにそれを対処するのは、大変な手間がかかります。

それを最小限に抑えるためには、「いかに外壁にカビを繁殖させないか」という予防が重要です。

外壁のカビの予防法①
外壁周辺の風通しや日当たりを改善する

1つ目の対処法は「外壁の風通しと日当たりを改善する」ことです。

カビは高温多湿の環境を好んで繁殖しますから、外壁周辺の風通しと日当たりを改善すれば、カビが繁殖する4条件のうちに「湿度」を改善できます。

例えば、外壁の日当たりや風通しを遮っている植物や物を移動させる、ということが考えられます。遮っているのが周辺の建物だとある程度は仕方ありませんが、敷地内の植物や物は簡単に移動できますよね。外壁のカビの要因をできるだけ限り取り除いてください。

外壁のカビの予防法②
防カビ塗料を使用する

2つ目の対処法は、「防カビ塗料を使用する」ことです。

防カビ塗料とは、カビ防止効果に特化している塗料のことです。一般的な外壁用塗料よりも多くの種類のカビに対応しています。

塗料に混ぜて使用するタイプの防カビ剤を使用するのもおすすめです。

外壁のカビの予防法③
外壁の問題を解消する

3つ目の対処法は、「外壁の問題を解消する」ことです。

外壁に「塗装剥がれ」や「ひび割れ(クラック)」があると、それがカビを繁殖させる原因になる可能性があります。

こうした外壁トラブルを早期の段階で解消することで、カビの繁殖を防ぐだけでなく、外壁の美観を高水準で維持できるのです。

外壁のカビの予防法④
早期の段階で対処する

4つ目の方法は、「早期の段階で対処する」ことです。

カビが発生するということは、その場所に繁殖の条件が揃っているということです。放置すれば繁殖はどんどん拡大していきます。

いきなり広範囲にカビが発生することはありませんので、まだ初期段階に対処すれば、最小限の被害面積で済むと思われます。

初期の段階なら、強めの洗浄剤を用いなくても対処できることが多いはずです。

外壁にカビを発見したら、小さなうちに対処し、被害を最小限に食い止めましょう。

イロドリからのアドバイス

塗料や防カビ材を選ぶ際には、店員にアドバイスを求めるなどプロの助力を得ることをおすすめします。

外壁にカビが生える原因と、対策・予防法

カビ以外にも外壁の見た目を悪くするものがある

ここまでカビのことを重点的に解説してきましたが、実は、カビ以外にも外壁の美観を悪化させたり、デメリットをもたらす存在があります。

カビ以外で外壁の美観を悪化させるもの① 黒ずみ

黒ずみとは、空気中の汚れが外壁に付着することで黒っぽく汚れているものです。

車通りが多く、排気ガスの影響を受ける大通りに面している住宅や、土がむき出しになっている地面が多い場所にある住宅は、外壁に黒ずみができやすくなります。

こうした黒ずみも、高圧洗浄機で簡単に落とせることが多いので、高圧洗浄機をお持ちなら、ぜひ試してみてください。

カビ以外で外壁の美観を悪化させるもの② コケ、藻

ちょっとカビと似ていますが、「コケ」や「藻」といった植物によって外壁の景観が悪化するケースもあります。これらはカビと同じように水分の多い場所で繁殖しやすく、条件次第では爆発的に繁殖してしまう可能性もあるので、油断は禁物です。

ただし、カビに比べると外壁内部に浸透する度合いは低く、初期の段階であれば手の届く範囲はスポンジだけで簡単に落とせるでしょう。

黒ずみと同じく、高圧洗浄機があれば、高所のコケや藻も簡単に洗浄できます。

壁を清掃する際に注意してほしいこと

カビであれ黒ずみであれ、外壁の景観を損ねているものには早めに対処したいですよね。

その手段として、「外壁を清掃・洗浄する」ことが必要不可欠になりますが、注意してほしいことがあります。

それは「外壁を傷つけないように注意する」ことです。

ここまで何度か、「高圧洗浄機」について触れましたが、高圧洗浄機は水圧が強力すぎて対象物を傷つけてしまう恐れがあります。素材や構造によっては衝撃に弱い外壁もあり、高圧洗浄機やスポンジで洗浄するとダメージを与えてしまう可能性があります。

外壁を清掃・洗浄する際には外壁へのダメージを考慮して作業しましょう。

イロドリからのアドバイス

高圧洗浄機は「業務用」ではなく「家庭用」を使用しましょう。

外壁にカビが生える原因と、対策・予防法

適切な手段で外壁のカビ対処を!
難しければプロに依頼しよう

外壁のカビは、見た目が悪いだけでなく、そこに住む人や建物全体に悪影響を及ぼしていまう可能性があります。

カビを完全に防ぐことは難しいですが、適切に対処すれば、被害を最小限に抑えることができます。

DIYでも除去可能なレベルなこともありますが、高所作業や専門的な機材・資材が必要になるケースもありますので、難しいと思ったり、面倒だと感じたら、私たちプロである外壁塗装業者に対処を依頼することをおすすめします。

イロドリからのアドバイス

東京都・神奈川県・埼玉県の外壁のカビや外壁塗装などのお悩みは、イロドリ株式会社までご相談くださいませ!

- Estimate Form -

WEB簡単お見積もり

写真で簡単!
無料お見積もり

お住まいの写真を撮っていただくだけで簡単にお見積もりができます。お写真は撮影可能な範囲で構いません。
また、ご質問やご相談などございましたらフォームにご記入ください。お見積りの送付と合わせてお答えいたします。
お見積もりは無料ですので、お気軽にお申し込みください。

- Contact -

お問い合わせ

なんでもお気軽に
お問い合わせください!

「外壁塗装の費用はどれくらいかかるの?」
「屋根塗装の期間はどのくらいかかるの?」
「外壁塗装はどれくらい長持ちするの?」

どんな些細ことでも構いません。
お気軽にお問い合わせください!
心を込めて、丁寧に対応させていただきます!

イロドリ公式インスタグラム イロドリ公式ユーチューブ イロドリ公式フェイスブック
- Recruit -

採用情報

共に成長できる
最高の仲間がいる。

イロドリは外壁塗装・屋根塗装・ブロック塀塗装などの外壁塗装工事を行う外壁塗装業者として多摩地域 No.1 を目指す株式会社吉田が立ち上げたブランドです。外壁塗装・屋根塗装の「高度な技術・新しい技術・プロと言われる技術を身に付けたい!」という熱意ある人を募集しています。

施工エリア
Area

対応エリア

八王子市、町田市、府中市、調布市、西東京市、小平市、三鷹市、日野市、立川市、東村山市、多摩市、武蔵野市、青梅市、国分寺市、小金井市、東久留米市、昭島市、稲城市、東大和市、狛江市、あきる野市、清瀬市、国立市、武蔵村山市、福生市、羽村市、瑞穂町、日の出町、奥多摩町、檜原村などの多摩地域を中心に東京都・神奈川県・埼玉県が対象地域となります。
※その他の地域に関しましては、ご相談ください。